「スキル」の部分を身に付けることにより、実践的なコミュニケーション力が向上します。
笑伝塾では、元・吉本のお笑い芸人『殿村政明』が、10年の歳月をかけ笑いを科学し、笑いのスキルを徹底的に分解し誰でも身に付く教育プログラムを開発しました。
みなさん、人とコミュニケーションを取る時に真面目な話ばかりしていませんか?
もちろん、時と場合によっては真面目な話も必要です。ですが、 真面目な話や堅い話し方しかできないとなれば、円滑なコミュニケーションを取るのは、 非常に難しいと言えるでしょう。なぜならば、相手は、真面目な話(当たり障りのない話)= 心を開いていない、もしくは警戒していると感じてしまうからです。
当然、距離を置きたい相手に対してなら、それでいいかもしれません。しかし、本当は仲良くしたい、 距離を縮めたいと思っている相手ならば、自分から心を開いて、少し崩していく必要があります。 それは、相手の事を思った「大人の上質な気配りです」
笑いは人間同士のコミュニケーションを円滑にするツールなのだと強く感じました。営業成績が伸び悩んでいたので、体験講座から多くのヒントを得られた事がとても有難いです。
私自身、相手の立場に立つこと、気配り精神が欠けていたと強く感じました。
この体験セミナーで学んだ事は明日の営業から活かしていきます。
営業が楽しみになったのが一番の収穫です。
東京 20代 女性 商社営業
今回のコミュニケーションスキルを知っているか、そうでないかでは今後の人間関係に大きな差が出てくるのではないかと思いました。
また自分次第で状況を変える事が出来るという事もよくわかりました。今後学んだ事を活用させて頂きたいと思います。
東京 30代 女性 接客業
女性との会話が盛り上がらず、すぐに会話が途切れていましたが、『会話がとぎれない方法』を教えてもらい、色んなパーティーなどで、本当に大変役に立っています。これは鉄板です!
神奈川県 30代 男性 サービス業
上司の冗談にも上手く切り返していくことが出来るようになる方法・考え方を知ったので、どんどん磨いていきたいと思います。
千葉県 20代男性 事務職
他のコミュニケーションセミナ―に参加した事がありますが、ここまでコミュニケーションの本質をついているセミナーは無いと思います。特に、プロが実践しているネタの集め方!これを知れたのは一生の財産です!
30代 接客業
愛情のある叱り方、ツッコミを身に付けて、相手の心を掴んで叱るということを覚えました。それによって部下との信頼関係が出来、なんせ会社の雰囲気がよくなりました。
東京 40代 管理職
「2020年ごろには病気の頂点に立つ」とまで言われているうつ病ですが、とあるデータでは、実に7割以上の企業で、心の病による1ヵ月以上の休職者が存在しており、この割合は年ごとに増加しているそうです。笑いが減ると免疫力も落ち、セロトニンやノルアドレナリンの分泌が低下しうつ病になります。特に実績至上主義の職場では、ストレスからうつ病や精神疾患を抱いている人が急増しています。
笑いと免疫力の関係についての研究はアメリカなどで盛んなようですが、その中に「笑い療法」なるものも存在しています。病気などで入院中、面白い本や映画などを見て大笑いすることで免疫機能が正常化し、あらゆる病気の検査値が改善したという調査結果が多数報告されているそうです。
笑いにより気分が高揚すると、脳内で免疫細胞を活性化させる作用があるエンドルフィンが分泌されます。うつ病に限らず、心身ともに病気とは無縁な状態を作り出すにはやりがいのあることに情熱を傾け、ストレスと上手に解消し、笑いの絶えない生活を送ることが必要不可欠です。
「笑う門には福来たる」は、心の科学の上からも間違いないことのようです。
全部に共通しているのは、“笑いをうまくコミュニケーションに入れているか”でした。そして、どんな職種でも活躍している人は、芸人じゃなくても、みなさん笑いを効果的に使っています。ですので、誰でも身に付く部分があると確信し、体系化できないかと考えてから苦心の末10年かかり『笑いのスキル』として作り上げました。
正直なところ、儲けることは僕にとってさほど難しいことではありませんでした。ハウスメーカーを起こした時も、東京に来てからゼロスタートで飲食店を起こした時も、赤字は一切出したことがありません。ですが、笑いを人に教えることは想像以上に難しく、いまの笑いのスキルが完成するまでは、人生初の大赤字を経験しました。
やはり、自分がこよなく愛する笑いで、コミュニケーション力が向上する事が分かった以上は本気で突き詰めてやっていきたいと思ったからです。
その結果は、“相手が実際に身に付く内容に出来たかどうか”ですので、時に厳しいことでもはっきり言います。あなたがおいくつかは分かりませんが、大人になってから自分を変えていくのは、そんなに生易しいものではないと思います。
ですので、あなたの気持が本気なら、笑いのスキルを真剣に取り組んで頂いてコミュニケーション力を向上して欲しいと考えてます。
あなたがオモロイ人になれば、周りの反応が変わりますよ。
「○○さんと話しているとクヨクヨ悩んでいたのがバカらしくなってきた」とか「○○さんと話していると元気になってくる!」とか言われるようになって頂きたいと思います。
相手の笑顔を見たらどうなりますか?
そりゃ、自分自身のテンションあがりますよね?
自分・相手お互いに気持ちのいい関係が作れる!
そんな、笑いのコミュニケーションを身に付けて下さい。
お笑い芸人から学ぶ!自分らしく楽しく生きる方法 | |||
---|---|---|---|
開 催 日 | 時 間 | 会 場 | 受 講 料 |
5月9日(月) | 19:00〜21:00 | オンライン (Zoom) |
2,000円 お申込みはこちら |
5月10日(火) | 13:00〜15:00 | オンライン (Zoom) |
2,000円 お申込みはこちら |
5月16日(月) | 19:00〜21:00 | オンライン (Zoom) |
2,000円 お申込みはこちら |
5月30日(月) | 10:30〜12:30 | オンライン (Zoom) |
2,000円 お申込みはこちら |